アジアエリアのブリテンに30周年記念事業のカンボジア学校建設についての記事が掲載されました。

WEBブリテン

WEBブリテン 2025.08

第33巻第 8号通巻第392号 CHARTERED 1993  

副会長としてクラブとともに“シンカ” を

副会長 藤原 君仁

このたび、第33 期副会長を拝命いたしました藤原です。まだまだ経験不足ではありますが、クラブの仲間の皆さんと力を合わせて、吉田会長の掲げる方針のもと、笑顔あふれる一年となるよう全力で努めてまいります。どうぞ一年間よろしくお願いいたします。
 今年度のテーマ「グローバルクラブは シンカ します!」には、『新化』『真価』『深化』という3 つの意味が込められています。
 『新化』は、新しい活動や視点に挑戦し、これまでにないチャレンジを楽しむこと。
 『真価』は、活動の本質や意義を再確認し、それをメンバー同士で共有すること。
 『深化』は、クラブ内外のつながりをさらに深め、お互いの関係性の中から楽しみを生み出していくこと。
 この3つの“シンカ” を意識して、より豊かなクラブ活動にしていきたいと思っています。また、今期は西日本区EMC 主任に久保田ワイズ、京都部EMC 主査に森下ワイズを輩出し、来期には寺久保ワイズが京都部部長に就任と、当クラブにとって非常に誇らしい年となります。さらに再来期には創立35 周年という節目を迎え、ますます勢いと注目が高まっております。このような大切な時期に、副会長として関わらせていただけることに心より感謝し、皆さんと一緒に新たな価値を生み出す一年にしてまいります。改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。

6月第二例会(引継例会)報告
(6月21日<土>R・R・H)

堀井 力

先日は32 期引継例会に参加して来ました。グローバル入会後ほぼ毎期参加しておりますが、毎回スタートから楽しいアトラクション?と言うか演出に驚かせながら見入ってしまいました。笑い有り涙有りでアルコールもたくさん入り個人表彰まであっと言う間の一時でした。櫻田会長、一年間本当にお疲れ様でした。少しはゆっくりして下さいね。
 宴もたけなわには奥様のお手紙に参加者一同感無量にて、僕も涙が出てしまいそうなところをグッと堪えてのフィナーレと相成りました。バトンが繋がれた吉田会長期の33 期引継例会も盛大に迎えて頂き、来期ドライバー委員長として全力で邁進して行く覚悟の引継例会となりました。

« 3 »

7月第一例会(総会)報告
(7月2日<水>R・R・H)

山本 啓介

 いよいよスタートしました! 33 期吉田丸の出航です。そしていきなり2 名の新入会員、戸部一仁(とべかずひと)さん、江川朝子(えがわあさこ)さんを迎え、なんと京都グローバルワイズメンズクラブから、EMC 西日本区主任 久保田ワイズ、EMC 京都部主査 森下ワイズにお越しいただき盛大な入会式が執り行われました!当クラブの女性メンバーはこれで11 人目となり、割合ではほぼ20%となります。これは多くのワイズメンズクラブの中では異例で、グローバルクラブの特色にもなってきました。嬉しいことです。
 また32 期の事業報告・決算報告、33 期の事業計画案・予算案につきましても、大きな議論は無く承認されました。
 ブリテンも刷新され、特に今期はWEB に力をいれてタテヨミブリテンやショート動画など新しい取組がなされておりますので、メンバーの皆さんはぜひ閲覧してくださいね!とても内容の濃い良い例会でした!

西日本区・京都部 コラム

西日本区EMC 事業主任 久保田 雅彦

今期、西日本区のEMC 事業主任を務めさせていただきます。
 事業主題であります『クラブの魅力』と『メンバー満足度』を高めることが会員増強の鍵を掲げて、1年間精一杯活動して参ります。クラブ行事に参加できないことも多々あるかと思
いますがどうぞご理解、そしてご協力を宜しくお願いします。
〈7月活動報告〉 2 日 京都グローバルクラブ 入会式/ 3 日 RD ミーティング/ 5日 九州部評議会・EMC シンポジウム/ 8 日 滋賀蒲生野クラブ 入会式/ 9 日 宝塚クラブ 入会式/ 12 日 西日本区役員会1日目/ 13 日 西日本区役員会2日目/24 日 京都部EMC シンポジウム/ 25 日 阪和部EMC シンポジウム

リトセン夏期準備ワーク《7月6日㈰》

32期→33期引継動画

紙面発行のブリテンはこちら

関連記事