WEBブリテン WEBブリテン 2025.09 第33巻第 9号通巻第393号 CHARTERED 1993 再びご縁をいただきまして 書記 藤田 圭佑 このたび、京都グローバルクラブ第 33 期におきまして書記を拝命いたしました藤田圭佑です。いつもクラブ活動へのご協力、本当にありがとうございます。入会してからの年月を振り返ると、例会や奉仕活動を通じてたくさんの先輩方や仲間と出会い、笑ったり、学んだり、時には一緒に悩んだりと、数えきれない経験をさせていただきました。 また、三役を務めるのは29期ぶり。前回は手探りのまま一年が過ぎてしまった記憶がありますが、今回はその経験を少しでも活かしつつ、もう少し余裕を持って臨めればと思っています。書記という役割は、資料の作成や報告の取りまとめ、各登録関係、記録の保管など、いわゆる “裏方” の仕事が中心です。表舞台に立つことは少ないですが、情報が正確に、そして分かりやすく伝わることが、クラブの活動をスムーズにし、信頼をつなぐ大事な役割だと思っています。せっかく任せていただいたこの一年、できるだけ負担をかけず、でも「あれ助かったよ」と言ってもらえるようなサポートを心がけます。来期・再来期は非常に忙しくなる期で、これからのクラブの形をつくっていく大事な一年になるはずです。奉仕も交流も、一つひとつを大切に、メンバー同士のつながりをより深めながら進んでいければと思っています。 まだまだ至らない点も多いと思いますが、皆さまのお力を借りながら、一年間しっかり役目を果たします。どうぞよろしくお願いいたします。 7月第二例会(納涼例会)報告(7月16日<水>祇園牛膳) 小島 順子 今期の納涼例会は、7 月16日(水)祇園牛膳にて行われました。 西日本区理事・中井信一ワイズがゲストで参加して下さいました。浴衣着用推奨ということもあり多くのメンバーが浴衣姿で(男性陣は凛々しく、女性陣は艶やかで …)その場が華やかになっていました。 途中、委員会対抗のゲーム大会が有りました。グローバルやワイズに関する問題なので、答えられないと(西日本区理事の前でもありますし!)マズいのですが、なかなか難しい。しかしながら、面白回答も得点になるということで…(これはグローバルメンバーは強い!)数々の珍回答で盛り上げてくれました。我が交流委員会は準優勝させて頂きました!ありがとうございますm(_ _)m ドライバー委員さんの盛り上げもあり、賑やかで楽しい納涼例会でした。 8月第一例会(警報の為中止)報告(8月11日<月>アクトパル宇治) 8 月 11 日、アクトパル宇治で予定されていた京都グローバルワイズメンズクラブの家族例会。 当日はあいにく前日から雨が続き、九州では大雨、京都市内でも警報が出るほどの荒天となり、例会はやむなく中止に。しかし、準備してきた食材を無駄にせず、来られる方々だけで屋根の下に集まり、静かに炭火を囲みました。 雨音が響く中でのBBQは、晴天の賑わいにはない温かさと絆を感じさせるひとときに。自然の厳しさに翻弄されながらも、家族や仲間と共に過ごせた時間は、忘れがたい思い出となりました。 西日本区・京都部 コラム 京都部30期第一回評議会6月22日(日) キャンパスプラザ京都京都部EMC事業主査 森下 克己 2025 ~ 2026 年度京都部第 1 回評議会では、「次のステージを求めて!」を部長主題に掲げ、京都部創立 30 周年を節目として、ラオスでの YMCA 国際ホテル専門学校開校支援や、メンバー増員、地域奉仕・環境・国際交流・PR活動の充実を図る方針が示されました。評議会では、事業計画および予算案の審議、各クラブ会長の報告、公式訪問日程などが共有され、京都部全体の一層の連携と発展に向けた協議が行われました。 《8月1日㈮~3日㈰》アジア大会in熊本 《8月9日㈯》京都ZEROワイズメンズクラブ15周年記念例会 活動ダイジェスト動画 紙面発行のブリテンはこちら 2025年09月号ブリテン WEBブリテン 2025.08 前の記事